Home作曲家>一柳慧 略歴

作曲家

一柳慧
Toshi Ichiyanagi
1933.2.4 – 2022.10.07



© Koh Okabe

English

1933年2月4日、神戸生まれ。作曲家、ピアニスト。作曲を平尾貴四男、池内友次郎、ジョン・ケージ、ピアノを原智恵子、ヴィヴェレッジ・ウェブスターの各氏に師事。

第18回(1949)および20回(1951)毎日音楽コンクール(現、日本音楽コンクール)作曲部門第1位入賞。1954年から57年までニューヨークのジュリアード音楽院に学ぶ間、エリザベス・クーリッジ賞(1955)、セルゲイ・クーセヴィツキー賞(1956)、アレキサンダー・グレチャニノフ賞(1957)を受賞。

「20世紀音楽研究所」フェスティバルの招聘により1961年帰国。自作および日欧米の新しい音楽の紹介と演奏をおこない、さまざまな分野に強い刺激を与える。1966–67年、ロックフェラー財団の招聘により再度渡米、アメリカ各地で作品発表会をおこなう。

1976年、ドイツ学術交流会(DAAD)の招聘でベルリン市にコンポーザー・イン・レジデンスとして半年間滞在。欧州各地の音楽祭で自作の発表と邦人作品の演奏をおこなう。その後も再々訪欧し、ヨーロッパのプロ・ムジカ・ノヴァ・フェスティヴァル(1976)、メタムジーク・フェスティヴァル(1978)、ケルン現代音楽祭(1978, 81)、オランダ音楽祭(1979)、ベルリン芸術週間などから委嘱を受ける。

1981年《ピアノ協奏曲第1番「空間の記憶」》で第30回尾高賞を受賞。1984年に、作曲、演奏、プロデュース活動に対して中島健蔵最優秀賞を、また《ヴァイオリン協奏曲「循環する風景」》で2度目の尾高賞を受賞。同ヴァイオリン協奏曲は、同年2月にニューヨークのカーネギー・ホールでアメリカ初演された。同じ年の6月には現代音楽祭「今日の音楽」のテーマ作曲家として、西武劇場において多数の作品が演奏され、同じ月には日仏文化サミットの一環として、武満徹とともにパリのシャンゼリゼ劇場でフランス国立管弦楽団によるオーケストラ作品の演奏会が行われた。

1985年5月、フランス共和国芸術文化勲章を受章。

1988年11月、サントリー音楽財団(現、サントリー芸術財団)の主催による「作曲家の個展――’88 一柳 慧」で、同財団委嘱の《交響曲「ベルリン連詩」》を発表。この演奏会は、1989年1月の第30回毎日芸術賞を受賞する。1989年にはこれまでの一連の活動に対して京都音楽賞大賞を、《ピアノ協奏曲第2番「冬の肖像」》により3度目の尾高賞をそれぞれ受賞。翌1990年、《交響曲「ベルリン連詩」》で、4度目の尾高賞を受賞。

80年代から90年代にかけて、国立劇場からの委嘱により、《往還楽》、《雲の岸、風の根》、《伶楽交響曲「闇を熔かして訪れる影」》などの、雅楽、伶楽、声明、舞のための大規模な作品を継続的に発表。1989年9月には、国立劇場の二つのホールを同時に使用する《伶楽交響曲第2番「日月屏風一雙 虚諧」》が初演。

1989年に伝統楽器群と声明を中心とした合奏団「東京インターナショナル・ミュージック・アンサンブル—新しい伝統」(TIME)を組織。以来、アメリカ各都市と、イギリス、ドイツ、オーストリア、フランス、ノルウェーなどヨーロッパ各地の演奏旅行をおこない、ベルリン・フェスティヴァル(1992)、ウィーン・モデルン(1996)、ハダースフィールド現代音楽祭(1992)、ウルティマ・オスロ現代音楽祭(1997)など多くの音楽祭に出演した。自身の伝統楽器群と声明、舞のための《道》、《道Ⅱ》など、欧米各地で演奏された。

2002年には第33回サントリー音楽賞を受賞。2004年、パシフィック・ミュージック・フェスティバル(PMF)のコンポーザー・イン・レジデンスに就任。2006年、3作目のオペラ《愛の白夜》を初演。

2011年の震災以後、自身の作曲観の変化に伴い、更に精力的に作曲活動を展開。2012年には《交響曲第8番》《ピアノ協奏曲第5番》、2013年には《マリンバ協奏曲》、2015年には《交響曲第9番》を作曲・初演。2016年には「コンポージアム2016」にて特集作曲家として取り上げられ、《ピアノ協奏曲第6番》を自身のピアノで初演、武満作曲賞の審査員も務めた。同年に初演された《交響曲第10番》で5度目の尾高賞受賞。

1999年に紫綬褒章を、また2005年には旭日小綬章を受章。2008年文化功労者。2017年日本芸術院賞および恩賜賞を受賞。2018年文化勲章受章。

プロデューサーとしても多くのフェスティバルやシリーズの開催に積極的に関与し、TIMEの芸術監督、アンサンブル・オリジン――千年の響き音楽監督も務めた。現在、日本音楽コンクール顧問、セゾン文化財団評議員、サントリー芸術財団評議員、神奈川芸術文化財団芸術総監督などを務め、音楽文化の普及に努めている。

(2019年10月16日)

Toshi Ichiyanagi - Biography

Toshi Ichiyanagi was born in Kobe, Japan, on February 4, 1933. He studied composition under Kishio Hirao, Tomojiro Ikenouchi, and John Cage. He studied piano under Chieko Hara and Beveridge Webster.

He took first place in the composition division of the 18th (1949) and 20th (1951) Mainichi Music Competition (presently the Music Competition of Japan). While studying at the Julliard School of Music in New York from 1954 to 1957, he was awarded the Elizabeth A. Coolidge Prize (1955), the Serge Koussevitzky Prize (1956), and the Alexander Gretchaninov Prize (1957).

Invited by the Festival of Institute of Twentieth Century Music he returned to Japan in 1961 and held concerts and introductions both to his own music and the new music of Japan, Europe and the United States, stimulating activitity in a variety of fields. From 1966 to 67, engaged by the Rockefeller Foundation, he returned to the U. S. and held recitals of his works all over the country.

In 1976 he was engaged by Deutscher Akademischer Austausch Dienst (DAAD) as Composer-in-Residence for the city of Berlin, where he resided for six months. At music festivals all over Europe he held concerts to introduce his own works or the works of other Japanese composers. He visited Europe repeatedly after that, receiving commissions from the European Pro Musica Nova Festival (1976), Metamusik Festival (1978), Cologne Festival of Contemporary Music (1978, 1981), Holland Festival (1979), Berliner Festwochen (1981), etc.

In 1981 he received the 30th Otaka Prize for Piano Concerto No. 1 “Reminiscence of Spaces.” In 1984 he was awarded Grand Prix of the Nakajima Prize for his activities as a composer, performer and producer, and his second Otaka Prize, this time for Violin Concerto “Circulating Scenery.” This violin concerto was given its American premiere at Carnegie Hall in New York in February of the same year. In June 1984, his numerous works were performed at Seibu Theatre as Theme Composer for the contemporary music festival “Music Today.” Also in June as part of the Japan France Culture Summit, with Toru Takemitsu he held a concert of orchestral works at the Théâtre des Champs- Élysées in Paris at the request of L’orchestre National de France.

In May 1985, he was awarded L’ordre des Arts et des Lettres of the French Republic.

In November 1988, at his portrait concert “Profile of Composer ’88 ―Toshi Ichiyanagi,” organized by the Suntory Music Foundation (presently the Suntory Foundation for Arts), he presented his Symphony “Berlin Renshi,” commissioned by the Foundation. At the concert, he received the January 1989 30th Mainichi Newspaper Art Prize. In 1989 he received the Kyoto Music Grand Prize for his activities thus far, and his 3rd Otaka Prize, for Piano Concerto No.2 “Winter Portrait.” In the following year, 1990, he received his 4th Otaka Prize, for Symphony “Berlin Renshi.”

From the ’80s to ’90s, he continuously presented large-scale works, commissioned by the National Theatre of Japan, for gagaku, reigaku, shomyo and Japanese dance, such as Ôgenraku, Clouds Shore, Wind Roots and Reigaku Symphony “The Shadows Appearing through Darkness.” In September 1989, he premiered Reigaku Symphony No.2 “Jitsugetsu Byobu Isso Kokai,” using two halls of the National Theatre simultaneously.

In 1989 he formed the ‘Tokyo International Music Ensemble―The New Tradition’ (TIME), an orchestral group focused on traditional instruments and shomyo. Since that time, they have held concert tours in many American cities, and in many parts of Europe such as England, Germany, Austria, France and Norway, and have appeared at many music festivals, such as the Berlin Festival (1992), Wien Modern (1996), Huddersfield Contemporary Music Festival (1992), and ULTIMA Oslo Contemporary Music Festival (1997). They have also performed his own Way and Way II for traditional instrumental group, shomyo, and Japanese dance all over the U.S. and Europe.

In 2002 he received the 33rd Suntory Music Prize. In 2004 he assumed the post of Composer-in-Residence at the Pacific Music Festival (PMF). In 2006 he premiered his third opera White Nights.

In 1999 he was awarded the Medal with Purple Ribbon, and again in 2005 the Order of the Rising Sun, Gold Rays with Rosette, by the Japanese Government. He has been selected as one of the Persons in Cultural Merit since 2008.

Currently, he serves as Artistic Director of TIME, Artistic Director of Ensemble Origin―A Millennium of Resonance, as Adviser of the Japan Music Competition, Board Member of Saison Foundation, Councilor of Suntory Foundation for Arts, Generarl Artistic Director of the Kanagawa Arts Foudation, etc.