Home>演奏会情報

当社管理・関連楽曲が演奏される主なコンサートを掲載しています。
青字の楽曲=ショット・ミュージック(東京)が原出版社として管理している楽曲
ハイライトされた楽曲=初演

2017. 5. 2(火) シンフォニーホール(ボストン, アメリカ)

  • 武満徹:ノスタルジアアンドレイ・タルコフスキーの追憶にヴァイオリンと弦楽オーケストラのための

アンネ=ゾフィー・ムター(ヴァイオリン) アンドリス・ネルソンス(指揮) ボストン交響楽団

2017. 5. 3(水) 札幌コンサートホールKitara(北海道)

  • ストラヴィンスキー:組曲「火の鳥」(1919年版)
  • バーンスタイン/ハーモン:「キャンディード」組曲

大植英次(指揮) 札幌交響楽団

2017. 5. 3(水) 三鷹市芸術文化センター(東京)

  • メシアン:異国の鳥たち

畑真理(ピアノ) 隠岐徹(指揮) プリエム・ウインド・アンサンブル

2017. 5. 4(木) いわき芸術文化交流館アリオス(福島)

  • ストラヴィンスキー/アールズ:組曲「火の鳥」(1919年版)より

青木知生(指揮) 福島県立磐城高等学校

2017. 5. 4(木) 東京芸術劇場(東京)

  • 武満徹:秋庭歌雅楽のための

伶楽舎

2017. 5. 4(木) 東京国際フォーラム(東京)

  • ストラヴィンスキー:組曲「火の鳥」(1919年版)

パスカル・ロフェ(指揮) フランス国立ロワール管弦楽団

2017. 5. 5(金) 須坂市文化会館メセナホール(長野)

  • コダーイ:ガランタ舞曲

工藤俊幸(指揮) 須坂メセナ市民オーケストラ

2017. 5. 5(金) いわき芸術文化交流館アリオス(福島)

  • ストラヴィンスキー/アールズ:組曲「火の鳥」(1919年版)より

青木知生(指揮) 福島県立磐城高等学校

2017. 5. 6(土) なかのZERO(東京)

  • アーノルド:ピータールー序曲
  • コーツ:ロンドン組曲
  • ブリテン:青少年のための管弦楽入門

和田一樹(指揮) 豊島区管弦楽団

2017. 5. 6(土) 神奈川県民ホール(神奈川)

  • 武満徹:小さな空SONGSより
  • 武満徹:SONGSより

村田望(ソプラノ) 中澤美紀(ピアノ)

2017. 5. 6(土) 三重県立美術館(三重)

  • 武満徹:SONGSより

速海ちひろ(ハープ、ソプラノ)

2017. 5. 6(土) Laurenskerk(ロッテルダム, オランダ)

  • 武満徹:フロム・ミー・フローズ・ホワット・ユー・コール・タイム5人の打楽器奏者とオーケストラのための

Arie van Beek(指揮) Codarts Symphony Orchestra

2017. 5. 6(土) 東京国際フォーラム(東京)

  • 細川俊夫:セレモニアル・ダンス弦楽オーケストラのための
  • 細川俊夫:ランドスケープ V笙と弦楽四重奏のための

宮田まゆみ(笙) ロベルト・フォレス・ヴェセス(指揮) オーベルニュ室内管弦楽団

【ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2017】

2017. 5. 7(日) 秋田市立御所野学院(秋田)

  • コダーイ/森田一浩:ガランタ舞曲

須藤孝二(指揮) 秋田市立御所野学院中学校

2017. 5. 7(日) ロサンゼルス・カウンティ美術館(カルフォルニア, アメリカ)

  • 武満徹:雨ぞふる室内オーケストラのための

Debut Chamber Orchestra

2017. 5. 7(日) ソウル・アーツ・センター(ソウル, 韓国)

  • 武満徹:雨の樹素描 IIオリヴィエ・メシアンの追憶にピアノのための

エレーヌ・グリモー(ピアノ)

2017. 5. 7(日) 帝国ホテル(東京)

  • 團伊玖磨:夕鶴

大貫裕子(ソプラノ) 中鉢聡(テノール) 清水良一 豊島雄一(以上バリトン) 坂本和彦(指揮) ジ・インペリアル オペラ オーケストラ

2017. 5. 7(日) ヨーゼフ・ヨアヒム・コンサートホール(ベルリン, ドイツ)

  • 細川俊夫:息の歌バス・フルートのための
  • 細川俊夫:ヴァーティカル・タイム・スタディ IIIヴァイオリンとピアノのための
  • 細川俊夫:エチュード I2つの線ピアノのための*1
  • 細川俊夫:エチュード II点と線ピアノのための*2
  • 細川俊夫:時の花オリヴィエ・メシアンへのオマージュクラリネット、ヴァイオリン、チェロ、ピアノのための
  • 細川俊夫:リートフルートとピアノのための*3

クラウス・シェップ(フルート、バス・フルート) Sarah Savier(ヴァイオリン) 伊藤恵*1,2(ピアノ) Holger Groschopp*3(ピアノ) Ensemble ilinx

2017. 5. 8(月) クルサール公会堂(サン・セバスティアン, スペイン)

  • 細川俊夫:嘆きメゾ・ソプラノとオーケストラのための【スペイン初演】

藤村実穂子(メゾ・ソプラノ) 準・メルクル(指揮) バスク国立管弦楽団

2017. 5. 9(火) 西安音楽庁(西安, 中国)

  • 武満徹:雨の樹素描 IIオリヴィエ・メシアンの追憶にピアノのための

エレーヌ・グリモー(ピアノ)

2017. 5. 9(火) バルアルテ公会堂(パンプローナ, スペイン)

  • 細川俊夫:秋風尺八とオーケストラのための【スペイン初演】

田嶋直士(尺八) 準・メルクル(指揮) バスク国立管弦楽団

2017. 5. 10(水) 東京オペラシティ(東京)

  • 武満徹:3つの映画音楽弦楽オーケストラのための
  • ベルク:ヴァイオリン協奏曲

堀米ゆず子(ヴァイオリン) 高関健(指揮) 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団

2017. 5. 10(水) エウスカルドゥナ国際会議場・コンサートホール(エスカルドゥナ宮殿)(ビルバオ, スペイン)

  • 細川俊夫:嘆きメゾ・ソプラノとオーケストラのための

藤村実穂子(メゾ・ソプラノ) 準・メルクル(指揮) バスク国立管弦楽団

2017. 5. 11(木) 中国国家大劇院(北京, 中国)

  • 武満徹:雨の樹素描 IIオリヴィエ・メシアンの追憶にピアノのための

エレーヌ・グリモー(ピアノ)

2017. 5. 11(木) Teatro Principal Antzokia(ビトリア=ガステイス, スペイン)

  • 細川俊夫:秋風尺八とオーケストラのための

田嶋直士(尺八) 準・メルクル(指揮) バスク国立管弦楽団

2017. 5. 11(木) 奏楽堂(東京)

  • ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第1番(1917年改訂版)

三好朝香(ピアノ) 現田茂夫(指揮) 藝大フィルハーモニア管弦楽団

2017. 5. 12(金) パルテノン多摩(東京)

  • ストラヴィンスキー:組曲「火の鳥」(1919年版)

梅田俊明(指揮) 東京都交響楽団

2017. 5. 12(金) S. Mark Taper Foundation Auditorium(シアトル, アメリカ)

  • 武満徹:波の盆オーケストラのための

シズオ・Z・クワハラ(指揮) シアトル交響楽団

2017. 5. 12(金) Kultur- und Kongresszentrum Liederhalle(シュトゥットガルト, ドイツ)

  • 武満徹:ノスタルジアアンドレイ・タルコフスキーの追憶にヴァイオリンと弦楽オーケストラのための

アンネ=ゾフィー・ムター(ヴァイオリン) ファビオ・ルイジ(指揮) フィルハーモニア・チューリッヒ

【Eröffnungskonzert der Dresdner Musikfestspiele 2017】

2017. 5. 12(金) クルサール公会堂(サン・セバスティアン, スペイン)

  • 細川俊夫:嘆きメゾ・ソプラノとオーケストラのための

藤村実穂子(メゾ・ソプラノ) 準・メルクル(指揮) バスク国立管弦楽団

2017. 5. 13(土) 琴台音楽庁(武漢, 中国)

  • 武満徹:雨の樹素描 IIオリヴィエ・メシアンの追憶にピアノのための

エレーヌ・グリモー(ピアノ)

2017. 5. 13(土) 彩の国さいたま芸術劇場(埼玉)

  • 武満徹:オリオンチェロとピアノのための

山崎伸子(チェロ) 加藤洋之(ピアノ)

2017. 5. 13(土) 大阪府立男女共同参画・青少年センター(大阪)

  • 武満徹:妖精の距離ヴァイオリンとピアノのための

松野迅(ヴァイオリン) 榎田まさし(ピアノ)

2017. 5. 13(土) 東京オペラシティ(東京)

  • バートウィッスル:パニック酒神讃歌アルト・サクソフォーン、ジャズ・ドラムと管打楽器のための

波多江史朗(アルト・サクソフォン) 萱谷亮一(ドラムス) ジョナサン・ノット(指揮) 東京交響楽団

2017. 5. 13(土) 白寿ホール(東京)

  • 久石譲:Single Track Music 14本のサクソフォンと打楽器のための

大和田雅洋(ソプラノ・サクソフォン) 儀賀詩織(アルト・サクソフォン) 田村真寛(テナー・サクソフォン) 福井健太(バリトン・サクソフォン) 高田亮(パーカッション)

2017. 5. 13(土) 湯沢文化会館(秋田)

  • 久石譲:ランナー・オヴ・ザ・スピリット

五十嵐映美(指揮) 秋田県立湯沢翔北高等学校

2017. 5. 13(土) Landestheater Coburg(コーブルク, ドイツ)

  • 細川俊夫:大鴉メゾ・ソプラノと12人の奏者のためのモノドラマ【ドイツ初演】

Verena Usemann(メゾ・ソプラノ) Hannes Krämer(指揮) Philharmonisches Orchester Landestheater Coburg

2017. 5. 14(日) 神奈川県民ホール(神奈川)

  • アーノルド:ピータールー序曲

相澤拓生(指揮) 神奈川大学附属中・高等学校 音楽部

2017. 5. 14(日) ザ・カレッジ・オペラハウス(大阪)

  • オッフェンバック:天国と地獄(1858年版)

片瀬美星 五阿弥萌 杉本彩葉 山田采(以上ソプラノ) 大竹萌佳 水春風 吉野芙希子(以上メゾ・ソプラノ) 岡田彩菜(コントラアルト) 上野ゆう 竹内亮 竹田陽一(以上テノール) 外川大樹 福西仁(以上バリトン) 石井勇魚(指揮) 大阪音楽大学 tutti 2017

2017. 5. 14(日) ミューザ川崎シンフォニーホール(神奈川)

  • ストラヴィンスキー/シュナイダー:火の鳥(全曲版)シュナイダー批判校訂版

森口真司(指揮) 水星交響楽団

2017. 5. 14(日) 富山市民プラザ(富山)

  • 武満徹:エアフルートのための

四十谷涼(フルート)

2017. 5. 14(日) チューリッヒ歌劇場(チューリッヒ, スイス)

  • 武満徹:ノスタルジアアンドレイ・タルコフスキーの追憶にヴァイオリンと弦楽オーケストラのための

アンネ=ゾフィー・ムター(ヴァイオリン) ファビオ・ルイジ(指揮) フィルハーモニア・チューリッヒ

【Eröffnungskonzert der Dresdner Musikfestspiele 2017】

2017. 5. 14(日) オーチャードホール(東京)

  • 武満徹:夢の時オーケストラのための
  • マーラー:交響曲第7番「夜の歌」

山田和樹(指揮) 日本フィルハーモニー交響楽団

2017. 5. 14(日) 文京シビックホール(東京)

  • ロドリーゴ:ある貴紳のための幻想曲

五十嵐紅(ギター) 泉翔士(指揮) 21st Century Orchestra Tokyo

2017. 5. 15(月) 長沙音楽ホール(長沙, 中国)

  • 武満徹:雨の樹素描 IIオリヴィエ・メシアンの追憶にピアノのための

エレーヌ・グリモー(ピアノ)

2017. 5. 16(火) ミュンヘン・フィルハーモニー・アム・ガスタイク(ミュンヘン, ドイツ)

  • 武満徹:ノスタルジアアンドレイ・タルコフスキーの追憶にヴァイオリンと弦楽オーケストラのための

アンネ=ゾフィー・ムター(ヴァイオリン) ファビオ・ルイジ(指揮) フィルハーモニア・チューリッヒ

2017. 5. 16(火) 東京オペラシティ(東京)

  • ティペット:ピアノ協奏曲【日本初演】

スティーブン・オズボーン(ピアノ) マーティン・ブラビンズ(指揮) 東京都交響楽団

2017. 5. 17(水) かつしかシンフォニーヒルズ(東京)

  • 武満徹:死んだ男の残したものはSONGSより

吉田浩之(テノール) 丸山滋(ピアノ)

2017. 5. 17(水) ブルックナーハウス(リンツ, オーストリア)

  • 武満徹:ノスタルジアアンドレイ・タルコフスキーの追憶にヴァイオリンと弦楽オーケストラのための

アンネ=ゾフィー・ムター(ヴァイオリン) ファビオ・ルイジ(指揮) フィルハーモニア・チューリッヒ

2017. 5. 18(木) ゼンパー・オーパー(ドレスデン, ドイツ)

  • 武満徹:ノスタルジアアンドレイ・タルコフスキーの追憶にヴァイオリンと弦楽オーケストラのための

アンネ=ゾフィー・ムター(ヴァイオリン) ファビオ・ルイジ(指揮) フィルハーモニア・チューリッヒ

【Eröffnungskonzert der Dresdner Musikfestspiele 2017】

2017. 5. 18(木) テアトロ・コロン(ブエノスアイレス, アルゼンチン)

  • 細川俊夫:大鴉メゾ・ソプラノと12人の奏者のためのモノドラマ【アルゼンチン初演】

Adriana Mastrángelo(メゾ・ソプラノ) Natalia Salinas(指揮) Patricia Da Dalt(フルート) Federico Landaburu(クラリネット) Mariano Migliora(サクソフォン) Martín Mengel(トランペット) Heini Schneebeli(トロンボーン) Bruno Lo Bianco(パーカッション) Demián Apicella(ピアノ) Laura Hackstein Katharina Deißler(以上ヴァイオリン) Marcela Magin(ヴィオラ) Jorge Bergero(チェロ) Carlos Vega(コントラバス)

2017. 5. 18(木) テアトロ・コロン(ブエノスアイレス, アルゼンチン)

  • 細川俊夫:大鴉メゾ・ソプラノと12人の奏者のためのモノドラマ【アルゼンチン初演】

Adriana Mastrángelo(メゾ・ソプラノ) Natalia Salinas(指揮) Patricia Da Dalt(フルート) Federico Landaburu(クラリネット) Mariano Migliora(サクソフォン) Martín Mengel(トランペット) Heini Schneebeli(トロンボーン) Bruno Lo Bianco(パーカッション) Demián Apicella(ピアノ) Laura Hackstein Katharina Deißler(以上ヴァイオリン) Marcela Magin(ヴィオラ) Jorge Bergero(チェロ) Carlos Vega(コントラバス)

2017. 5. 19(金) 日立システムズホール仙台[仙台市青年文化センター](宮城)

  • シチェドリン:管弦楽のための協奏曲 第3番(古いロシアのサーカスの音楽)

パスカル・ヴェロ(指揮) 仙台フィルハーモニー管弦楽団

2017. 5. 19(金) 東京オペラシティ(東京)

  • ストラヴィンスキー:春の祭典

アンドレア・バッティストー二(指揮) 東京フィルハーモニー交響楽団

2017. 5. 19(金) サロン・テッセラ(東京)

  • 武満徹:死んだ男の残したものはSONGSより

HISASHI(ヴォーカル) 阿部篤志(ピアノ)

2017. 5. 19(金) 久世エスパスホール(岡山)

  • 武満徹:SONGSより

速海ちひろ(ハープ、ソプラノ)

2017. 5. 19(金) ザ・カレッジ・オペラハウス(大阪)

  • ベリオ/ダヴィッド&ドゥラングル:シュマン VII 「レシ」アルトサックスと12本のサックス、打楽器のための

クロード・ドゥラングル(アルト・サクソフォン) 飯守伸二(指揮) 大阪音楽大学サクソフォーンオーケストラ

2017. 5. 19(金) テアトロ・コロン(ブエノスアイレス, アルゼンチン)

  • 細川俊夫:大鴉メゾ・ソプラノと12人の奏者のためのモノドラマ

Adriana Mastrángelo(メゾ・ソプラノ) Natalia Salinas(指揮) Patricia Da Dalt(フルート) Federico Landaburu(クラリネット) Mariano Migliora(サクソフォン) Martín Mengel(トランペット) Heini Schneebeli(トロンボーン) Bruno Lo Bianco(パーカッション) Demián Apicella(ピアノ) Laura Hackstein Katharina Deißler(以上ヴァイオリン) Marcela Magin(ヴィオラ) Jorge Bergero(チェロ) Carlos Vega(コントラバス)

2017. 5. 19(金) テアトロ・コロン(ブエノスアイレス, アルゼンチン)

  • 細川俊夫:大鴉メゾ・ソプラノと12人の奏者のためのモノドラマ

Adriana Mastrángelo(メゾ・ソプラノ) Natalia Salinas(指揮) Patricia Da Dalt(フルート) Federico Landaburu(クラリネット) Mariano Migliora(サクソフォン) Martín Mengel(トランペット) Heini Schneebeli(トロンボーン) Bruno Lo Bianco(パーカッション) Demián Apicella(ピアノ) Laura Hackstein Katharina Deißler(以上ヴァイオリン) Marcela Magin(ヴィオラ) Jorge Bergero(チェロ) Carlos Vega(コントラバス)

2017. 5. 20(土) 浦安音楽ホール(千葉)

  • 小出稚子:恋の回旋曲能と打楽器のための
  • 武満徹:エアフルートのための

青木涼子(能舞、謡) 斎藤和志(フルート) 畑中明香(パーカッション)

2017. 5. 20(土) 札幌市教育文化会館(北海道)

  • コープランド:エル・サロン・メヒコ

川越守(指揮) 北海道交響楽団

2017. 5. 20(土) 日立システムズホール仙台[仙台市青年文化センター](宮城)

  • シチェドリン:管弦楽のための協奏曲 第3番(古いロシアのサーカスの音楽)

パスカル・ヴェロ(指揮) 仙台フィルハーモニー管弦楽団

2017. 5. 20(土) ウィーン楽友協会(ウィーン, オーストリア)

  • 武満徹:セレモニアルAn Autumn Ode笙とオーケストラのための

宮田まゆみ(笙) 佐渡裕(指揮) ウィーン・トーンキュンストラー管弦楽団

2017. 5. 20(土) エッセン・フィルハーモニー(エッセン, ドイツ)

  • 武満徹:ノスタルジアアンドレイ・タルコフスキーの追憶にヴァイオリンと弦楽オーケストラのための

アンネ=ゾフィー・ムター(ヴァイオリン) ファビオ・ルイジ(指揮) フィルハーモニア・チューリッヒ

2017. 5. 20(土) Landestheater Coburg(コーブルク, ドイツ)

  • 細川俊夫:大鴉メゾ・ソプラノと12人の奏者のためのモノドラマ

Verena Usemann(メゾ・ソプラノ) Hannes Krämer(指揮) Philharmonisches Orchester Landestheater Coburg

2017. 5. 20(土) テアトロ・コロン(ブエノスアイレス, アルゼンチン)

  • 細川俊夫:大鴉メゾ・ソプラノと12人の奏者のためのモノドラマ

Adriana Mastrángelo(メゾ・ソプラノ) Natalia Salinas(指揮) Patricia Da Dalt(フルート) Federico Landaburu(クラリネット) Mariano Migliora(サクソフォン) Martín Mengel(トランペット) Heini Schneebeli(トロンボーン) Bruno Lo Bianco(パーカッション) Demián Apicella(ピアノ) Laura Hackstein Katharina Deißler(以上ヴァイオリン) Marcela Magin(ヴィオラ) Jorge Bergero(チェロ) Carlos Vega(コントラバス)

2017. 5. 20(土) テアトロ・コロン(ブエノスアイレス, アルゼンチン)

  • 細川俊夫:大鴉メゾ・ソプラノと12人の奏者のためのモノドラマ

Adriana Mastrángelo(メゾ・ソプラノ) Natalia Salinas(指揮) Patricia Da Dalt(フルート) Federico Landaburu(クラリネット) Mariano Migliora(サクソフォン) Martín Mengel(トランペット) Heini Schneebeli(トロンボーン) Bruno Lo Bianco(パーカッション) Demián Apicella(ピアノ) Laura Hackstein Katharina Deißler(以上ヴァイオリン) Marcela Magin(ヴィオラ) Jorge Bergero(チェロ) Carlos Vega(コントラバス)

2017. 5. 20(土) 浜離宮朝日ホール(東京)

  • 武満徹:風の馬より混声合唱のための

松原混声合唱団 清水敬一(指揮)

2017. 5. 21(日) 札幌市生涯学習センター「ちえりあ」(北海道)

  • 一柳慧:リズム・グラデーションティンパニのための

三橋遼太(ティンパニ)

2017. 5. 21(日) 八幡市文化センター(京都)

  • ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー*1
  • コープランド:エル・サロン・メヒコ

法貴彩子*1(ピアノ) 松浦修(指揮) 八幡市民オーケストラ

2017. 5. 21(日) 渋谷区文化総合センター大和田(東京)

  • ストラヴィンスキー:組曲「プルチネルラ」

児玉章裕(指揮) 横浜みなととなみ管弦楽団

2017. 5. 21(日) オーチャードホール(東京)

  • ストラヴィンスキー:春の祭典

アンドレア・バッティストー二(指揮) 東京フィルハーモニー交響楽団

2017. 5. 21(日) アクロス福岡(福岡)

  • ストラヴィンスキー:ぺトルーシュカ(1947年版)

水崎徹(指揮) 西区フィルハーモニーオーケストラ

2017. 5. 21(日) ウィーン楽友協会(ウィーン, オーストリア)

  • 武満徹:セレモニアルAn Autumn Ode笙とオーケストラのための

宮田まゆみ(笙) 佐渡裕(指揮) ウィーン・トーンキュンストラー管弦楽団

2017. 5. 21(日) ケルン・フィルハーモニー(ケルン, ドイツ)

  • 武満徹:ノスタルジアアンドレイ・タルコフスキーの追憶にヴァイオリンと弦楽オーケストラのための

アンネ=ゾフィー・ムター(ヴァイオリン) ファビオ・ルイジ(指揮) フィルハーモニア・チューリッヒ

2017. 5. 21(日) 帯広市民文化ホール(北海道)

  • ムソルグスキー/ラヴェル:展覧会の絵

直井大輔(指揮) 帯広交響楽団

2017. 5. 21(日) アクロス福岡(福岡)

  • ストラヴィンスキー:サーカス・ポルカ

水崎徹(指揮) 西区フィルハーモニーオーケストラ

2017. 5. 21(日) ヴィゼイユ修道院(ヴィゼイユ, フランス)

  • 武満徹:3つの映画音楽弦楽オーケストラのための

Nicolas Chauvin(指揮) サヴォア地方管弦楽団

2017. 5. 21(日) Hochschule für Musik Karlsruhe(カールスルーエ, ドイツ)

  • 武満徹:雨の樹素描 IIオリヴィエ・メシアンの追憶にピアノのための
  • 武満徹:エアフルートのための
  • 武満徹:ヴィトルド・ルトスワフスキの追憶にトランペットのための
  • 細川俊夫:線 VI打楽器のための
  • 細川俊夫:十七絃筝のための
  • 細川俊夫:夜の響きピアノのための

Renate Greiss-Armin(フルート) 大森春香(トランペット) 中村功(打楽器) 韓伽倻(ピアノ) 後藤真起子(箏)

2017. 5. 21(日) テアトロ・コロン(ブエノスアイレス, アルゼンチン)

  • 細川俊夫:大鴉メゾ・ソプラノと12人の奏者のためのモノドラマ

Adriana Mastrángelo(メゾ・ソプラノ) Natalia Salinas(指揮) Patricia Da Dalt(フルート) Federico Landaburu(クラリネット) Mariano Migliora(サクソフォン) Martín Mengel(トランペット) Heini Schneebeli(トロンボーン) Bruno Lo Bianco(パーカッション) Demián Apicella(ピアノ) Laura Hackstein Katharina Deißler(以上ヴァイオリン) Marcela Magin(ヴィオラ) Jorge Bergero(チェロ) Carlos Vega(コントラバス)

2017. 5. 21(日) テアトロ・コロン(ブエノスアイレス, アルゼンチン)

  • 細川俊夫:大鴉メゾ・ソプラノと12人の奏者のためのモノドラマ

Adriana Mastrángelo(メゾ・ソプラノ) Natalia Salinas(指揮) Patricia Da Dalt(フルート) Federico Landaburu(クラリネット) Mariano Migliora(サクソフォン) Martín Mengel(トランペット) Heini Schneebeli(トロンボーン) Bruno Lo Bianco(パーカッション) Demián Apicella(ピアノ) Laura Hackstein Katharina Deißler(以上ヴァイオリン) Marcela Magin(ヴィオラ) Jorge Bergero(チェロ) Carlos Vega(コントラバス)

2017. 5. 22(月) 祝祭劇場(ザンクト・ペルテン, オーストリア)

  • 武満徹:セレモニアルAn Autumn Ode笙とオーケストラのための

宮田まゆみ(笙) 佐渡裕(指揮) ウィーン・トーンキュンストラー管弦楽団

2017. 5. 22(月) フィルハーモニー(ルクセンブルク, ルクセンブルク)

  • 武満徹:ノスタルジアアンドレイ・タルコフスキーの追憶にヴァイオリンと弦楽オーケストラのための

アンネ=ゾフィー・ムター(ヴァイオリン) ファビオ・ルイジ(指揮) フィルハーモニア・チューリッヒ

2017. 5. 23(火) アルテ・オーパー(フランクフルト, ドイツ)

  • 武満徹:ノスタルジアアンドレイ・タルコフスキーの追憶にヴァイオリンと弦楽オーケストラのための

アンネ=ゾフィー・ムター(ヴァイオリン) ファビオ・ルイジ(指揮) フィルハーモニア・チューリッヒ

2017. 5. 23(火) Salle des fêtes(モダーヌ, フランス)

  • 武満徹:3つの映画音楽弦楽オーケストラのための

Nicolas Chauvin(指揮) サヴォア地方管弦楽団

2017. 5. 25(木) 電気文化会館(愛知)

  • 武満徹:鳥が道に降りてきたヴィオラとピアノのための

今井信子(ヴィオラ) 草冬香(ピアノ)

2017. 5. 25(木) 奏楽堂(東京)

  • ブリテン:4つのフランスの歌ソプラノと小オーケストラのための【日本初演】
  • ブリテン:イリュミナシオンより

佐藤亜理沙(ソプラノ) 高関健(指揮) 藝大フィルハーモニア管弦楽団

2017. 5. 25(木) 東京オペラシティ(東京)

  • ホリガー:スカルダネッリ・ツィクルスソロ・フルート、小管弦楽、テープ、混声合唱のための【日本初演】

ハインツ・ホリガー(指揮) フェリックス・レングリ(フルート) アンサンブル・ノマド ラトヴィア放送合唱団

2017. 5. 25(木) 四谷区民ホール(東京)

  • 山根明季子:星のテンテンテン雅楽のための【世界初演】

伶楽舎

2017. 5. 26(金) エルプフィルハーモニー・ハンブルク(ハンブルク, ドイツ)

  • 武満徹:雨の樹素描 IIオリヴィエ・メシアンの追憶にピアノのための

エレーヌ・グリモー(ピアノ)

2017. 5. 26(金) 仙台駅2階ステンドグラス前広場(宮城)

  • ロドリーゴ:アランフェス協奏曲

藤元高輝(ギター) 新田ユリ(指揮) 仙台フィルハーモニー管弦楽団

2017. 5. 26(金) 東京芸術劇場(東京)

  • ロドリーゴ:アランフェス協奏曲(ハープ版)

グザヴィエ・ドゥ・メストレ(ハープ) 尾高忠明(指揮) 読売日本交響楽団

2017. 5. 26(金) 兵庫県立芸術文化センター(兵庫)

  • ロドリーゴ:アランフェス協奏曲(ハープ版)

吉野直子(ハープ) 下野竜也(指揮) 兵庫芸術文化センター管弦楽団

2017. 5. 27(土) 新国立劇場(東京)

  • オッフェンバック:ラインの妖精(ケック版)【日本初演】

梅津碧 羽山弘子 辰巳真理恵(以上ソプラノ) 羽山晃生 星洋二 石塚幹信(以上テノール) 北川辰彦(バス) 飯坂純(指揮) 東京オペラ・フィルハーモニック管弦楽団

2017. 5. 27(土) 白寿ホール(東京)

  • 権代敦彦:AMORS愛と死の歌ギターとヴォーカル・アンサンブルのための【世界初演】
  • 権代敦彦:ひびきわたる孤独(改訂版)ギターのための【世界初演】

大萩康司(ギター) 西川竜太(指揮) ヴォクスマーナ

2017. 5. 27(土) 群馬音楽センター(群馬)

  • ストラヴィンスキー:春の祭典

大友直人(指揮) 群馬交響楽団

2017. 5. 27(土) ルネこだいら[小平市民文化会館](東京)

  • フランセ:バレエ学校

右近大次郎(指揮) オルケストル・フランセ・デュ・ジャポン

2017. 5. 27(土) 横浜みなとみらいホール(神奈川)

  • ロドリーゴ:アランフェス協奏曲(ハープ版)

グザヴィエ・ドゥ・メストレ(ハープ) 尾高忠明(指揮) 読売日本交響楽団

2017. 5. 27(土) 兵庫県立芸術文化センター(兵庫)

  • ロドリーゴ:アランフェス協奏曲(ハープ版)

吉野直子(ハープ) 下野竜也(指揮) 兵庫芸術文化センター管弦楽団

2017. 5. 27(土) Théâtre(サン=ジャン=ド=モーリエンヌ, フランス)

  • 武満徹:3つの映画音楽弦楽オーケストラのための

Nicolas Chauvin(指揮) サヴォア地方管弦楽団

2017. 5. 28(日) 新国立劇場(東京)

  • オッフェンバック:ラインの妖精

松尾祐実菜 前坂美希 二宮望実(以上ソプラノ) 上原正敏(テノール) 米谷毅彦 白井和之(以上バリトン) 佐藤泰弘(バス) 飯坂純(指揮) 東京オペラ・フィルハーモニック管弦楽団

2017. 5. 28(日) 高知市文化プラザ「かるぽーと」(高知)

  • ガーシュウィン:パリのアメリカ人
  • バーンスタイン:「キャンディード」序曲
  • バーンスタイン:シンフォニック・ダンスウェスト・サイド・ストーリーより

萩原勇一(指揮) 高知交響楽団

2017. 5. 28(日) トーンハレ(デュッセルドルフ, ドイツ)

  • 細川俊夫:悲しみの河リコーダーと弦楽アンサンブルのための*1
  • 細川俊夫:旅 VIIトランペット、弦楽、打楽器のための*2

イェレミアス・シュヴァルツァー*1(リコーダー) イエルーン・ベルワルツ*2(トランペット) アンサンブル・レゾナンツ

2017. 5. 28(日) 横浜みなとみらいホール(神奈川)

  • マーラー:子供の不思議な角笛より

半田美和子(ソプラノ) 浅井隆仁(バリトン) 海老原光(指揮) プロースト交響楽団

2017. 5. 28(日) 伊勢市観光文化会館(三重)

  • リヒャルト・シュトラウス:組曲「ばらの騎士」

大谷正人(指揮) 伊勢管弦楽団

2017. 5. 28(日) 江別市民会館(北海道)

  • ロドリーゴ:アランフェス協奏曲

朴葵姫(ギター) 渡邊一正(指揮) 札幌交響楽団

2017. 5. 28(日) パルテノン多摩(東京)

  • ロドリーゴ:アランフェス協奏曲(ハープ版)

グザヴィエ・ドゥ・メストレ(ハープ) 尾高忠明(指揮) 読売日本交響楽団

2017. 5. 28(日) 兵庫県立芸術文化センター(兵庫)

  • ロドリーゴ:アランフェス協奏曲(ハープ版)

吉野直子(ハープ) 下野竜也(指揮) 兵庫芸術文化センター管弦楽団

2017. 5. 29(月) コンツェルトハウス(ベルリン, ドイツ)

  • 細川俊夫:3つの天使の歌ソプラノとハープのための

Julia Giebe(ソプラノ) Ronith Mues(ハープ)

2017. 5. 29(月) Centre for Fine Arts(ブリュッセル, ベルギー)

  • 細川俊夫:昇華チェロとオーケストラのための【世界初演】

ホー・シーハオ チョ・ブラノン(以上チェロ) ステファヌ・ドゥネーヴ(指揮) ブリュッセル・フィルハーモニック

【エリザベート王妃国際音楽コンクール2017】

2017. 5. 30(火) 札幌コンサートホールKitara(北海道)

  • ストラヴィンスキー:組曲「火の鳥」(1919年版)

田中祐子(指揮) 札幌交響楽団

2017. 5. 30(火) 上野学園大学石橋メモリアルホール(東京)

  • 武満徹:鳥が道に降りてきたヴィオラとピアノのための

今井信子(ヴィオラ) 草冬香(ピアノ)

2017. 5. 30(火) Centre for Fine Arts(ブリュッセル, ベルギー)

  • 細川俊夫:昇華チェロとオーケストラのための【世界初演】

ヤン・ルヴィノワ オーレリアン・パスカル(以上チェロ) ステファヌ・ドゥネーヴ(指揮) ブリュッセル・フィルハーモニック

【エリザベート王妃国際音楽コンクール2017】

2017. 5. 31(水) 京都府立府民ホールアルティ(京都)

  • ショパン/ダグラス:レ・シルフィードより

Leo Margue(指揮) 京都・国際音楽学生フェスティバル・学生オーケストラ

2017. 5. 31(水) ザ・フェニックスホール(大阪)

  • ライヒ:ニューヨーク・カウンターポイントクラリネットとテープのための、または11本のクラリネットのための

玄宗哲(クラリネット) クラリネットオンズ

2017. 5. 31(水) アート・センター(瑞山, 韓国)

  • 久石譲:シンフォニック・ヴァリエーション「メリーゴーランド」ハウルの動く城より【韓国初演】

HoYoung Kang(指揮) Lake Symphony Orchestra

2017. 5. 31(水) Centre for Fine Arts(ブリュッセル, ベルギー)

  • 細川俊夫:昇華チェロとオーケストラのための【世界初演】

Maciej Kulakowski ソンミン・カン(以上チェロ) ステファヌ・ドゥネーヴ(指揮) ブリュッセル・フィルハーモニック

【エリザベート王妃国際音楽コンクール2017】

当社管理・関連楽曲が演奏される主なコンサートを掲載しています。
青字の楽曲=ショット・ミュージック(東京)が原出版社として管理している楽曲
ハイライトされた楽曲=初演