Home>演奏会情報

当社管理楽曲が演奏されるおもなコンサートを掲載した演奏会情報です。
この情報は毎月末に更新されます。

2010年10月

1 FRI

  • 武満徹:雨ぞふる
    [室内オーケストラのための]

Alexander de Blaeij(指揮) Het Gelders Orkest―――De Hoge Weide(アーネム, オランダ)

1 FRI

  • 武満徹:小さな空SONGSより

姉歯けい子(ソプラノ) 尾澤香織(ピアノ)―――仙台市青年文化センター(宮城)仙台クラシックフェスティバル2010

1 FRI

  • マーラー:交響曲第1番「巨人」

鈴木雅明(指揮) 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団―――東京オペラシティ(東京)

2 SAT

  • ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー

山下洋輔(ピアノ) 広上淳一(指揮) 京都市交響楽団―――八幡市文化センター(京都)

2 SAT

  • 武満徹:フロム・ミー・フローズ・ホワット・ユー・コール・タイム*
    [5人の打楽器奏者とオーケストラのための]
  • 武満徹:夢の引用Say sea, take me!**
    [2台ピアノとオーケストラのための]

Yaara Tal** Andreas Groethuysen**(以上ピアノ) Leipziger Schlagzeugensemble*(パーカッション) 準・メルクル(指揮) 中部ドイツ放送交響楽団―――ゲヴァントハウス(ライプツィヒ, ドイツ)

2 SAT

  • 細川俊夫:星のない夜【世界初演】
    [ソプラノ、メゾ・ソプラノ、2人の語り手、混声合唱とオーケストラのための]

サリー・マシューズ(ソプラノ) 藤村実穂子(メゾ・ソプラノ) ケント・ナガノ(指揮) マーラー・チェンバー・オーケストラ WDR合唱団―――バーデン・バーデン祝祭劇場(バーデン・バーデン, ドイツ)

2 SAT

  • リヒャルト・シュトラウス:アラベッラ

ミヒャエラ・カウネ アグネーテ・ムンク・ラスムッセン(以上ソプラノ) 竹本節子(メゾ・ソプラノ) オリヴァー・リンゲルハーン(テノール) トーマス・ヨハネス・マイヤー(バリトン) 妻屋秀和(バス) ほか ウルフ・シルマー(指揮) 東京フィルハーモニー交響楽団 新国立劇場合唱団―――新国立劇場(東京)

3 SUN

  • ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー

山下洋輔(ピアノ) 広上淳一(指揮) 京都市交響楽団―――京都府丹後文化会館(京都)

3 SUN

  • ストラヴィンスキー:組曲「火の鳥」(1919年版)(バレエ公演)

飯守泰次郎(指揮) 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 東京シティ・バレエ団―――ティアラこうとう(東京)

3 SUN

  • 武満徹:SONGS*より
  • 武満徹:ギターのための12の歌より

坂本朱*(メゾ・ソプラノ) 福田進一(ギター)―――エル・パーク仙台(宮城)

3 SUN

  • 武満徹:ア・ウェイ・ア・ローン
    [弦楽四重奏のための]

佐久間聡一 松川朋子(以上ヴァイオリン) 吉田陽子(ヴィオラ) 石田聖子(チェロ)―――しがぎんホール(滋賀)

3 SUN

  • 細川俊夫:息の歌
    [バス・フルートのための]

マリオ・カローリ(フルート)―――Salle de la Bourse(ストラスブール, フランス)Musica ストラスブール現代音楽祭

5 TUE

  • リヒャルト・シュトラウス:アラベッラ

ミヒャエラ・カウネ アグネーテ・ムンク・ラスムッセン(以上ソプラノ) 竹本節子(メゾ・ソプラノ) オリヴァー・リンゲルハーン(テノール) トーマス・ヨハネス・マイヤー(バリトン) 妻屋秀和(バス) ほか ウルフ・シルマー(指揮) 東京フィルハーモニー交響楽団 新国立劇場合唱団―――新国立劇場(東京)

8 FRI

  • ウェーベルン:管弦楽のための6つの小品(1928年版)
  • 武満徹:リヴァラン
    [ピアノとオーケストラのための]
  • ナッセン:ヤンダー城への道

ピーター・ゼルキン(ピアノ) オリヴァー・ナッセン(指揮) 東京フィルハーモニー交響楽団―――東京オペラシティ(東京)

8 FRI

  • リヒャルト・シュトラウス:アラベッラ

ミヒャエラ・カウネ アグネーテ・ムンク・ラスムッセン(以上ソプラノ) 竹本節子(メゾ・ソプラノ) オリヴァー・リンゲルハーン(テノール) トーマス・ヨハネス・マイヤー(バリトン) 妻屋秀和(バス) ほか ウルフ・シルマー(指揮) 東京フィルハーモニー交響楽団 新国立劇場合唱団―――新国立劇場(東京)

8 FRI

  • 武満徹:海へ*
    [アルト・フルートとギターのための]
  • 武満徹:エア
    [フルートのための]
  • 武満徹:そして、それが風であることを知った**
    [フルート、ヴィオラ、ハープのための]
  • 武満徹:巡りイサム・ノグチの追憶に
    [フルートのための]

小泉浩(フルート、アルトフルート) 佐藤紀雄*(ギター) 甲斐史子**(ヴィオラ) 木村茉莉**(ハープ)―――ルネこだいら[小平市民文化会館](東京)

9 SAT

  • コープランド:エル・サロン・メヒコ
  • ヒナステラ:ハープ協奏曲*

篠﨑和子*(ハープ) キンボー・イシイ=エトウ(指揮) 神奈川フィルハーモニー管弦楽団―――横浜みなとみらいホール(神奈川)

9 SAT

  • 武満徹:混声合唱のための「うた」より

榎本八重子(指揮) 京都ゲヴァントハウス合唱団―――京都府立府民ホールアルティ(京都)

9 SAT

  • バルトーク:管弦楽のための協奏曲

阿部真也(指揮) うつくしま祝祭管弦楽団―――福島市音楽堂(福島)

9 SAT

  • マーラー:交響曲第1番「巨人」

黒岩英臣(指揮) パイオニア交響楽団―――大田区民ホール・アプリコ(東京)

10 SUN

  • ストラヴィンスキー:組曲「火の鳥」(1945年版)

堤俊作(指揮) 俊友会管弦楽団―――東京芸術劇場(東京)

10 SUN

  • ストラヴィンスキー:組曲「プルチネルラ」

永野裕之(指揮) いわき交響楽団―――いわき芸術文化交流館(福島)

10 SUN

  • 武満徹:海へⅢ
    [アルト・フルートとハープのための]

近藤孝憲(アルト・フルート) 片岡詩乃(ハープ)―――東京オペラシティ(東京)

10 SUN

  • 武満徹:セレモニアルAn Autumn Ode*
    [笙とオーケストラのための]
  • 細川俊夫:ランドスケープⅤ
    [笙と弦楽四重奏のための]

宮田まゆみ(笙) 佐渡裕*(指揮) ベルリン・ドイツ交響楽団―――フィルハーモニー(ベルリン, ドイツ)

10 SUN

  • マーラー:交響曲第1番「巨人」

中山耕一(指揮) 札幌市民オーケストラ―――札幌市教育文化会館(北海道)

10 SUN

  • ヤールナッハ:孤独な者たちへの追憶

ペーター・ヘル(指揮) 神戸市室内合奏団―――神戸新聞松方ホール(兵庫)

10 SUN

  • バーンスタイン:マンボシンフォニック・ダンスより

田部井剛(指揮) ザッツ管弦楽団―――ティアラこうとう(東京)

11 MON

  • 権代敦彦:ジャペータ葬送の音楽 I

山下一史(指揮) 新交響楽団―――東京芸術劇場(東京)

11 MON

  • ストラヴィンスキー:組曲「火の鳥」(1919年版)

森口真司(指揮) 大分県立芸術文化短期大学オーケストラ―――iichiko総合文化センター[大分県立総合文化センター](大分)

11 MON

  • リヒャルト・シュトラウス:アラベッラ

ミヒャエラ・カウネ アグネーテ・ムンク・ラスムッセン(以上ソプラノ) 竹本節子(メゾ・ソプラノ) オリヴァー・リンゲルハーン(テノール) トーマス・ヨハネス・マイヤー(バリトン) 妻屋秀和(バス) ほか ウルフ・シルマー(指揮) 東京フィルハーモニー交響楽団 新国立劇場合唱団―――新国立劇場(東京)

12 TUE

  • コープランド:クラリネット協奏曲

小田祐子(クラリネット) 原田幸一郎(指揮) 洗足学園音楽大学大学院室内管弦楽団―――前田ホール(神奈川)

13 WED

  • 武満徹:クロス・ハッチ
    [マリンバとヴィブラフォンのための]

岩附智之(ヴィブラフォン) 古川玄一郎(マリンバ)―――杉並公会堂(東京)

14 THU

  • コダーイ:ガランタ舞曲

スティーブン・シャレット(指揮) 名古屋フィルハーモニー交響楽団―――中京大学文化市民会館[名古屋市民会館](愛知)

14 THU

  • 武満徹:SONGSより

坂本朱(メゾ・ソプラノ) 福田進一(ギター) 多田聡子(ピアノ)―――東京文化会館(東京)

14 THU

  • ナッセン:交響曲第3番
  • バルトーク:ピアノ協奏曲第3番*

ピーター・ゼルキン*(ピアノ) オリヴァー・ナッセン(指揮) 大阪フィルハーモニー交響楽団―――ザ・シンフォニーホール(大阪)

14 THU

  • リヒャルト・シュトラウス:アラベッラ

ミヒャエラ・カウネ アグネーテ・ムンク・ラスムッセン(以上ソプラノ) 竹本節子(メゾ・ソプラノ) オリヴァー・リンゲルハーン(テノール) トーマス・ヨハネス・マイヤー(バリトン) 妻屋秀和(バス) ほか ウルフ・シルマー(指揮) 東京フィルハーモニー交響楽団 新国立劇場合唱団―――新国立劇場(東京)

15 FRI

  • ヴァスクス:ヴァイオリン協奏曲「遠い光」

オリヴィエ・シャルリエ(ヴァイオリン) 中原朋哉(指揮) シンフォニエッタ静岡―――静岡県コンベンションアーツセンター(静岡)

15 FRI

  • ナッセン:交響曲第3番
  • バルトーク:ピアノ協奏曲第3番*

ピーター・ゼルキン*(ピアノ) オリヴァー・ナッセン(指揮) 大阪フィルハーモニー交響楽団―――ザ・シンフォニーホール(大阪)

15 FRI

  • バルトーク:ディヴェルティメント

宮本文昭(指揮) オーケストラMAP'S―――JTアートホールアフィニス(東京)

15 FRI

  • ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番

横山幸雄(ピアノ) 山田和樹(指揮) SHOBIシンフォニーオーケストラ―――サントリーホール(東京)

16 SAT

  • 武満徹:雨ぞふる
    [室内オーケストラのための]

Alexander de Blaeij(指揮) Het Gelders Orkest―――Petruskerk(Nijmegen, ドイツ)

16 SAT

  • 武満徹:海へ*/**
    [アルト・フルートとギターのための]
  • 武満徹:エア*
    [フルートのための]
  • 武満徹:すべては薄明のなかでギターのための4つの小品**

エマニュエル・パユ*(フルート、アルト・フルート) クリスティアン・リヴェ**(ギター)―――兵庫県立芸術文化センター(兵庫)

16 SAT

  • 團伊玖磨:夕鶴

大貫裕子(ソプラノ) 松浦健 清水良一(以上テノール) 中村靖(バス) 江上孝則(指揮) 夕鶴特別編成オーケストラ ひまわり児童合唱団―――京都芸術劇場(京都)

16 SAT

  • バーンスタイン:3つのダンス・エピソードオン・ザ・タウンより
  • バーンスタイン:交響曲第1番「エレミア」*
  • バーンスタイン:シンフォニック・ダンスウェスト・サイド・ストーリーより
  • バーンスタイン:ハリル**

西村薫*(メゾ・ソプラノ) 小森一奉**(フルート) 森和幸(指揮) バーンスタイン・メモリアル・オーケストラ―――高槻現代劇場[高槻市立文化会館](大阪)

16 SAT

  • バルトーク:ディヴェルティメント

鈴木豊人(指揮) 北大阪ユングゾリステン―――川西市みつなかホール(兵庫)

16 SAT

  • ヒンデミット:ウェーバーの主題による交響的変容

高橋俊之(指揮) 北区民オーケストラ―――北とぴあ(東京)

16 SAT

  • ブーレーズ:デリーヴ1

板倉康明(指揮) 東京シンフォニエッタ―――サンシティホール(埼玉)

16 SAT

  • リヒャルト・シュトラウス:管楽器のためのソナチネ第1番

菅原眸(指揮) インセクツ・ウィンド・アンサンブル―――トッパンホール(東京)

17 SUN

  • 武満徹:雨ぞふる
    [室内オーケストラのための]

Francesco Angelico(指揮) スイス・イタリア語放送管弦楽団―――Auditorio RSI(ルガーノ, スイス)

17 SUN

  • 武満徹:混声合唱のための「うた」より

大谷研二(指揮) 東京混声合唱団 パレア混声合唱団―――パレア若狭(福井)

17 SUN

  • 團伊玖磨:夕鶴

川越塔子(ソプラノ) 清水良一 持木弘(以上テノール) 中村靖(バス) 江上孝則(指揮) 夕鶴特別編成オーケストラ ひまわり児童合唱団―――京都芸術劇場(京都)

17 SUN

  • ビゼー:テ・デウム

佐藤優子(ソプラノ) 藤牧正充(テノール) 井﨑正浩(指揮) 中野区民交響楽団 中野区民合唱団―――なかのZERO(東京)

17 SUN

  • マーラー:交響曲第4番

村中大祐(指揮) TAMA21交響楽団―――調布市グリーンホール(東京)

17 SUN

  • マスランカ:子供の庭の夢

森下治郎(指揮) 大阪芸術大学ウィンドオーケストラ―――クレオ大阪中央[大阪市立男女共同参画センター中央館](大阪)

17 SUN

  • リヒャルト・シュトラウス:アラベッラ

ミヒャエラ・カウネ アグネーテ・ムンク・ラスムッセン(以上ソプラノ) 竹本節子(メゾ・ソプラノ) オリヴァー・リンゲルハーン(テノール) トーマス・ヨハネス・マイヤー(バリトン) 妻屋秀和(バス) ほか ウルフ・シルマー(指揮) 東京フィルハーモニー交響楽団 新国立劇場合唱団―――新国立劇場(東京)

19 TUE

  • プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第2番

南紫音(ヴァイオリン) 大井剛史(指揮) 群馬交響楽団―――伊勢崎市文化会館(群馬)

19 TUE

  • ロータ:アンダンテ・ソステヌート

阿部麿(ホルン) 玉置勝彦(指揮) 東京エラート室内管弦楽団―――東京文化会館(東京)

20 WED

  • 武満徹:群島S.
    [21人の奏者のための]
  • ナッセン:人形の宮廷のための音楽

オリヴァー・ナッセン(指揮) オーケストラ・アンサンブル金沢―――石川県立音楽堂(石川)

20 WED

  • プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第2番

南紫音(ヴァイオリン) 大井剛史(指揮) 群馬交響楽団―――渋川市民会館(群馬)

20 WED

  • 細川俊夫:旅Ⅶ
    [トランペット、弦楽、打楽器のための]

Friederike Huy(トランペット) リューディガー・ボーン(指揮) Niedersächsisches Jugendsinfonieorchester―――Landesmusikakademie Niedersachsen(Wolfenbüttel, ドイツ)

21 THU

  • 武満徹:夢の縁へ
    [ギターとオーケストラのための]

村治佳織(ギター) マティアス・バーメルト(指揮) 京都市交響楽団―――京都コンサートホール(京都)

21 THU

  • 細川俊夫:旅Ⅶ
    [トランペット、弦楽、打楽器のための]

Friederike Huy(トランペット) リューディガー・ボーン(指揮) Niedersächsisches Jugendsinfonieorchester―――Stadthalle(Nordenham, ドイツ)

21 THU

  • リヒャルト・シュトラウス:メタモルフォーゼン

兎束俊之(指揮) アンサンブル・エンドレス―――トッパンホール(東京)

22 FRI

  • 武満徹:雨ぞふる
    [室内オーケストラのための]

Baldur Brönnimann(指揮) Klangforum Wien―――コンツェルトハウス(ウィーン, オーストリア)

22 FRI

  • 細川俊夫:旅Ⅶ
    [トランペット、弦楽、打楽器のための]

Friederike Huy(トランペット) リューディガー・ボーン(指揮) Niedersächsisches Jugendsinfonieorchester―――Aula des Gymnasium(ベルゼンブリュック, ドイツ)

22 FRI

  • マーラー:交響曲第9番

高関健(指揮) 藝大フィルハーモニア―――奏楽堂(東京)

22 FRI

  • リーム:変化2【日本初演】

クリスティアン・アルミンク(指揮) 新日本フィルハーモニー交響楽団―――すみだトリフォニーホール(東京)

22 FRI

  • ワーグナー:ジークフリートの葬送行進曲神々の黄昏より
  • ワーグナー:ブリュンヒルデの自己犠牲と終曲神々の黄昏より

飯守泰次郎(指揮) 読売日本交響楽団―――東京芸術劇場(東京)

23 SAT

  • 武満徹:雨ぞふる
    [室内オーケストラのための]

Alexander de Blaeij(指揮) Het Gelders Orkest―――Kasteelboerderij Nederlands Openluchtmuseum(Arnhem, オランダ)

23 SAT

  • プロコフィエフ:ピーターと狼

松村優吾(指揮) 桐朋アカデミー・オーケストラ―――舟橋村立舟橋中学校(富山)

23 SAT

  • 細川俊夫:旅Ⅶ
    [トランペット、弦楽、打楽器のための]

Friederike Huy(トランペット) リューディガー・ボーン(指揮) Niedersächsisches Jugendsinfonieorchester―――Waldorfschule am Maschsee(ハノーファー, ドイツ)

23 SAT

  • リーム:変化2

クリスティアン・アルミンク(指揮) 新日本フィルハーモニー交響楽団―――すみだトリフォニーホール(東京)

23 SAT

  • 一柳慧:源流
    [マリンバのための]

會田瑞樹(マリンバ)―――大泉学園ゆめりあホール(東京)

23 SAT

  • バーンスタイン:ワンダフル・タウン

安蘭けい(ソプラノ) 大和田美帆(ソプラノ) 別所哲也(バリトン) ほか 上垣聡(指揮) ワンダフル・タウン特別オーケストラ―――青山劇場(東京)

24 SUN

  • シューマン:ミサ・サクラ

岩崎紀子(ソプラノ) 立川かずさ(メゾ・ソプラノ) 須合一明(テノール) 田口栄一(バリトン) 溝口秀実(指揮) 習志野モーツァルト・アンサンブル 津田沼混声合唱団―――習志野文化ホール(千葉)

24 SUN

  • リヒャルト・シュトラウス:オーボエ協奏曲

江原泰子(オーボエ) 田久保裕一(指揮) OB交響楽団―――すみだトリフォニーホール(東京)

24 SUN

  • リヒャルト・シュトラウス:組曲「ばらの騎士」

金正奉(指揮) 神戸市民交響楽団―――神戸文化ホール(兵庫)

24 SUN

  • ロドリーゴ:アランフェス協奏曲

寺田和之(ギター) 槇野伸也(指揮) 栄フィルハーモニー交響楽団―――栄公会堂(神奈川)

24 SUN

  • バーンスタイン:ワンダフル・タウン

安蘭けい(ソプラノ) 大和田美帆(ソプラノ) 別所哲也(バリトン) ほか 上垣聡(指揮) ワンダフル・タウン特別オーケストラ―――青山劇場(東京)

25 MON

  • バーンスタイン:ワンダフル・タウン

安蘭けい(ソプラノ) 大和田美帆(ソプラノ) 別所哲也(バリトン) ほか 上垣聡(指揮) ワンダフル・タウン特別オーケストラ―――青山劇場(東京)

27 WED

  • ストラヴィンスキー:火の鳥(バレエ公演)

ポール・マーフィー(指揮) 東京フィルハーモニー交響楽団 新国立劇場バレエ団―――新国立劇場(東京)

27 WED

  • 武満徹:ギターのための12の歌より

アナ・ヴィドヴィチ(ギター)―――東京文化会館(東京)

27 WED

  • チャイコフスキー:幻想的序曲「ロメオとジュリエット」

尾高忠明(指揮) 藝大学生オーケストラ―――奏楽堂(東京)

27 WED

  • バーンスタイン:ワンダフル・タウン

安蘭けい(ソプラノ) 大和田美帆(ソプラノ) 別所哲也(バリトン) ほか 上垣聡(指揮) ワンダフル・タウン特別オーケストラ―――青山劇場(東京)

28 THU

  • ストラヴィンスキー:火の鳥(バレエ公演)

ポール・マーフィー(指揮) 東京フィルハーモニー交響楽団 新国立劇場バレエ団―――新国立劇場(東京)

28 THU

  • バーンスタイン:ワンダフル・タウン

安蘭けい(ソプラノ) 大和田美帆(ソプラノ) 別所哲也(バリトン) ほか 上垣聡(指揮) ワンダフル・タウン特別オーケストラ―――青山劇場(東京)

29 FRI

  • チャイコフスキー:幻想的序曲「ロメオとジュリエット」

尾高忠明(指揮) 藝大学生オーケストラ―――奏楽堂(東京)

29 FRI

  • バーンスタイン:ワンダフル・タウン

安蘭けい(ソプラノ) 大和田美帆(ソプラノ) 別所哲也(バリトン) ほか 上垣聡(指揮) ワンダフル・タウン特別オーケストラ―――青山劇場(東京)

30 SAT

  • コダーイ:組曲「ハーリ・ヤーノシュ」
  • バルトーク:組曲「中国の不思議な役人」

高関健(指揮) 札幌交響楽団―――札幌コンサートホールKitara(北海道)

30 SAT

  • ジョルダーノ:母は死に*アンドレア・シェニエより
  • チレア:フェデリーコの嘆き**アルルの女より
  • マスカーニ:友人フリッツ*/**より

廣田美穂*(ソプラノ) 藤原海考**(テノール) 田中一嘉(指揮) テアトロ・ジーリオ・ショウワ・オーケストラ―――テアトロ・ジーリオ・ショウワ(神奈川)

30 SAT

  • ストラヴィンスキー:火の鳥(バレエ公演)

ポール・マーフィー(指揮) 東京フィルハーモニー交響楽団 新国立劇場バレエ団―――新国立劇場(東京)

30 SAT

  • 武満徹:ギターのための12の歌より

アナ・ヴィドヴィチ(ギター)―――前橋市民文化会館大胡分館(群馬)

30 SAT

  • ムソルグスキー/ラヴェル:展覧会の絵

濱一(指揮) 諏訪交響楽団―――カノラホール[岡谷市文化会館](長野)

30 SAT

  • バーンスタイン:ワンダフル・タウン

安蘭けい(ソプラノ) 大和田美帆(ソプラノ) 別所哲也(バリトン) ほか 上垣聡(指揮) ワンダフル・タウン特別オーケストラ―――青山劇場(東京)

30 SAT

  • バルトーク:舞踏組曲

高関健(指揮) 札幌交響楽団―――札幌コンサートホールKitara(北海道)

30 SAT

  • 細川俊夫:新・観想の種子マンダラ
    [4人の僧侶と5人の雅楽奏者のための]

アンサンブル遊聲―――北とぴあ(東京)

31 SUN

  • ストラヴィンスキー/アールズ:組曲「火の鳥」(1919年版)

山本史郎(指揮) 創成館高等学校吹奏楽部―――諫早文化会館(長崎)

31 SUN

  • ストラヴィンスキー:火の鳥(バレエ公演)

ポール・マーフィー(指揮) 東京フィルハーモニー交響楽団 新国立劇場バレエ団―――新国立劇場(東京)

31 SUN

  • プロコフィエフ:ピーターと狼

渡部勝彦(指揮) 会津市民オーケストラ―――會津風雅堂(福島)

31 SUN

  • ペルト:オリエント & オクシデント
  • ペルト:巡礼者の歌

当間修一(指揮) シンフォニア・コレギウムOSAKA―――いずみホール(大阪)

31 SUN

  • マーラー:交響曲第1番「巨人」(1893年版)

山田和樹(指揮) 新日本交響楽団―――すみだトリフォニーホール(東京)

31 SUN

  • ムソルグスキー/ラヴェル:展覧会の絵

野崎知之(指揮) 川口市民オーケストラ―――川口総合文化センター・リリア(埼玉)

31 SUN

  • リヒャルト・シュトラウス:4つの最後の歌

内藤里美(ソプラノ) 井﨑正浩(指揮) 六甲フィルハーモニー管弦楽団―――神戸文化ホール(兵庫)

31 SUN

  • リヒャルト・シュトラウス:サロメの踊り

飯守泰次郎(指揮) 東京フィルハーモニー交響楽団―――東京オペラシティ(東京)

31 SUN

  • バーンスタイン:ワンダフル・タウン

安蘭けい(ソプラノ) 大和田美帆(ソプラノ) 別所哲也(バリトン) ほか 上垣聡(指揮) ワンダフル・タウン特別オーケストラ―――青山劇場(東京)